先輩社員 Q&A
-
担当業務を教えてくださいT.Hさん
2023年3月入社T.Oさん
2023年10月入社鈴与グループ内の法人や従業員、一般の方々の損害保険と生命保険について、提案、契約、保全等を通じて安心を提供する業務を行っています。S.Yさん
2023年10月入社コンストラクションHDを中心に担当しています。
特に鈴睦会会員への訪問の際、前職の建築関係の知見が生きる場面があります。 -
鈴与興産代理店の魅力は何ですか?(特徴・職場環境・入社の決め手など)T.Hさん
2023年3月入社損保の法人対応がメインの仕事ですが、ほとんどがグループ会社相手のため対応経験を積むにはとても魅力的な職場です。
上司や先輩社員には質問しやすい環境が整っており、定期的に個人面談を設けてくれるため、抱え込まずに仕事に向き合えています。
前職がシフト勤務・休日出勤有で残業も週に6・7時間ありましたが、この会社では土日祝休みで休日出勤は無く、残業も月6・7時間程度なので、自分の時間を作ることが出来るのが魅力の1つです。T.Oさん
2023年10月入社鈴与グループ内の法人や従業員への対応が基本となり、特に法人対応(契約・事故対応)が多いことが特徴です。
わからないことも丁寧に教えていただき、相談もできることや、普段も気さくに話ができるので良い職場環境です。
入社の決め手は、鈴与というネームバリューと、前職の経験を活かして仕事できること、入社前の面談で不安なく仕事ができるという印象があったので入社しました。S.Yさん
2023年10月入社これまでは全国転勤だったが、遠方への転勤の可能性がないことです。
社内のコミュニケーションがとりやすい職場環境です。 -
保険の仕事について、おもしろさ・やりがい・印象的なエピソード・苦労したことなどを教えてください。T.Hさん
2023年3月入社『保険=難しい』という印象があり、全く関係ない大学・業種を経験してきたことから最初は保険の仕事に就くことにかなり抵抗がありましたが、今ではやって良かったと思えることが特に3つあります。
それは「自分や自分の家族にあると助かる保険の形が分かり、安心できたこと」「保険に加入していただいたお客様から、保険を実際に利用いただいた際に感謝を頂けたこと」「お金に関する知識が増え、自分の人生の中でとても有意義な知識をつけられたこと」です。
保険について勉強し、資格を取得し、相手に話せるよう練習するなど、苦労することは多いですが、私にとっては苦労した甲斐があったと思える仕事です。T.Oさん
2023年10月入社お客様との話の中で「どのようなことで困っているのか」「どのようなニーズがあるのか」などを推測し提案した際、お客様から「相談してよかった」「今までの悩みが解決した」などと言っていただいた時、保険を扱う仕事の面白さややりがいを感じます。S.Yさん
2023年10月入社グループ企業向け営業のため、いわゆる保険営業とは異なり、営業成績が先行しない真の意味で必要なリスクヘッジの提案ができることです。
よくあるご質問
-
転勤はありますか?定期的なものはありませんが、可能性はあります。
-
営業採用しかありませんか?現状、保険営業職のみ募集しています。
-
残業はどのくらいありますか?多少の波はありますが、月平均5時間程度です。
-
必要な資格はありますか?損保募集人資格、生保募集人資格が必要です。有効期限が切れている場合は入社後に再取得していただきます。
-
通勤費は支給されますか?通勤定期代(車通勤の場合は燃料代)を当社基準に則り支給します。
毎年継続していただいている損保契約の更新と新規提案をしており、同時並行でグループ従業員の方へ個人の生保や自動車保険の案内を行っています。
時間をうまく使いながらマルチに仕事をこなしていける人にお勧めの仕事です!